アジアンエクスプレスは、長年中国ケミカル法規コンサルサビース及び、化学品に関する中国でのリサーチサービスを提供しております。

 製品のコストダウンで中国の化学品原材料を検討したいが、お悩み抱えてませんか?!

悩み①  自身でリサーチが難しい

悩み⓶  安定的な供給をしてもらえるか不安

悩み③  仕入れたところで品質安定が不明

悩み④  異なる言語でのコミュニケーション問題

弊社パートナーの中国国営化学品コンサル会社CNCICは中国全土の化学メーカーの情報に精通しております。そのパイプを活かし、お客様に適した材料のご提案を致します。

 日本製品の中国ビジネスを展開するにあたり、
お悩み抱えてませんか?!

悩み①  中国の化学品に関する法規対応がわからない

悩み⓶  中国へ輸出する際、必要書類がわからない

悩み③  化学品の中国の通関対応がわからない

悩み④  中国の現地管理が出来ない

 

トータルサポートとしても、スポット的に利用でも問題ございません。アジアンエクスプレスが、中国への製品輸出に関する
お客様のお悩みを解決致します!

 中国の化学品原材料を検討したい

まずはご検討の製品を弊社でリサーチを致します 。
弊社パートナーである中国国営化学品コンサル会社CNCICは中国全土の化学メーカーに精通しており
、また弊社子会社の現地でのパイプも活用、お客様にマッチングする製品のご提案を致します。
   中国メーカーと必要があれば、打ち合わせや技術的な勉強会も設定可能です。通訳も弊社で承ります。
     弊社が日本への輸入を行い、指定場所へお届け致します。

 日本製品の中国ビジネスを展開する

 

中国法規対応のコンサルティング必要書類の作成

新規化学物質
(登記&届出)
 
中国新化学物質の法規である『新化学物質環境管理登記弁法』(第12号令)に従い、必要な対応を進めます。また新化学物質に該当するか分からない場合も弊社で調べることが可能です。
SDS‧ラベル/24H緊急救援電話番号      危険化学品を中国へ輸⼊のする際は、必ず中国24時間対応の緊急電話番号が記載された中国語版SDS、中国GHSに準拠したラベルを添付する必要があります。また危険化学品の登記を輸入者側で進める必要があります。

日本から中国への輸送手配

中国到着後、ご希望の納入先に化学品を輸送する手配を、アジアンエクスプレスが中国現地の各パートナー企業と連携して行います。

中国国内の通関・流通サービスのパートナー企業の一例として、本隆商事(天津)国際貿易有限公司は、アジアンエクスプレスの中国現地子会社で、危険化学品の取扱い許可証を有する化学品の専門商社です。

中国国内での
危険化学品の保管    

また契約している危険化学品保管の国家資格を有する倉庫(天津)で化学品の保管が可能です。
(コロナや長江保護法の影響で、倉庫を確保し在庫販売に切り替えるなど、中国の危険化学品倉庫の需要は急増しています。)