中国ビジネスを展開するにあたり、お悩み抱えてませんか?!

 

悩み①  中国の化学品に関する法規対応がわからない

悩み⓶  中国へ輸出する際、必要書類がわからない

悩み③  化学品の中国の通関対応がわからない

悩み④  中国の現地管理が出来ない

 

トータルサポートとしても、スポット的に利用でも問題ございません。アジアンエクスプレスが、中国への製品輸出に関する
お客様のお悩みを解決致します!

中国法規対応のコンサルティング必要書類の作成


中国の新化学物質や危険化学品に該当する化学品は、事前の法規対応が必要です。
また中国の危険化学品に該当する化学品は、中国GB(国家標準)に準拠したGHS-SDS及びラベルの提供が必要となり、ここ最近導入されております危険品のバーコード添付についても弊社で対応致します 。

新規化学物質
(登記&届出)
 
中国新化学物質の法規である『新化学物質環境管理登記弁法』(第12号令)に従い、必要な対応を進めます。また新化学物質に該当するか分からない場合も弊社で調べることが可能です。
SDS‧ラベル/24H緊急救援電話番号      危険化学品を中国へ輸⼊のする際は、必ず中国24時間対応の緊急電話番号が記載された中国語版SDS、中国GHSに準拠したラベルを添付する必要があります。また危険化学品の登記を輸入者側で進める必要があります。

日本から中国への輸送手配

中国到着後、ご希望の納入先に化学品を輸送する手配を、アジアンエクスプレスが中国現地の各パートナー企業と連携して行います。

中国国内の通関・流通サービスのパートナー企業の一例として、本隆商事(天津)国際貿易有限公司は、アジアンエクスプレスの中国現地子会社で、危険化学品の取扱い許可証を有する化学品の専門商社です。

 

 

中国国内での
危険化学品の保管    

また契約している危険化学品保管の国家資格を有する倉庫(天津)で化学品の保管が可能です。
(コロナや長江保護法の影響で、倉庫を確保し在庫販売に切り替えるなど、中国の危険化学品倉庫の需要は急増しています。)