●日時:2月24日(金)13:00~16:00
2021年1月より中国の新化学物質管理規制が新しくなり、2022年2月より危険化学品の登記システムも新しくなりました。それにともない、これまでとは異なる対応が必要になる場面が多々あり、中国域内企業だけでなく、日本企業様を含む域外企業も対応に苦慮するケースが少なくありません。
本講座では、中国の危険化学品と新化学物質の規制に関する基礎知識の習得に加え、危険化学品のQRコードに関する要求や運用状況、長江保護法に関連する危険化学品への要求、及び新化学物の備案(届出)や登記における12号令の新しい要求、備案/登記後の管理に対する企業の対応の注意点など実務上の重要なトピックについても、理解を深めることを目標とします。
第1講「中国危険化学品の関連規定と運用状況」
1.1 中国危険化学品登記の新システム
1.2 危険化学品登記
1.3 登記後の管理要求と対応
1.3.1 登記後の一般要求
1.3.2 危険化学品へのQRコード付与要求と対応
1.3.3 上海保護法に関連する要求と対応
第2講「中国新化学物質の関連規定と運用状況」
2.1 第12号令の概要
2.2 第12号令を上手く活用するために
2.3 届出、登記後の対応(ペナルティを受けないために)
Q&A