【中国化粧品原料・化粧品(新規)のNMPA登録~化粧品原料(既存)の原料コード取得・安全性関連情報提出方法を含めた】オンラインセミナーを開催致します。〔主催〕株式会社情報機構
質疑応答のお時間もございます。
●日時:3月11日(月)13:30~17:00

 

31年振りに中国の化粧品、化粧品原料に関する条例が新しくなり、2021年1月から施行され約4年が経過しております。
本セミナーでは、《化粧品監督管理条例》の概要から、中国の化粧品新原料、既存原料の法規制の最新動向を中心に紹介し、企業の対応について考えていきます。
また中国で販売する化粧品に配合する既存の原料に対し、安全性関連情報提出を要求し、化粧品の安全性の管理を強めています。このことから、日本の原料メーカー様は対応が必要となっており、こちらの内容についても具体的事例も含めて解説していきます。

 

1. 中国化粧品と原料に関する法規制の概略

 

2. 中国化粧品新原料について

 

3. 中国化粧品の申請について

 

4. 中国化粧品関連の最新情報

 

5. Q&A

 

●受講料

【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名41,800円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,800円

【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名47,300円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円

学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。→「セミナー申込要領・手順」を確認下さい。

●録音・撮影行為は固くお断り致します。

 

*本講座は、講師紹介割引制度がございます。

【講師紹介割引番号:D-382(2025年3月専用番号)】→受講料より「11,000円引き(税込み)」いたします。

1社2名様以上参加時、講師紹介割引・同時申込割引の併用で、1名様につき「13,200円引き(税込み)」となります。

 

※お申込み時、フォーム備考欄に講師紹介割引希望の旨と講師紹介専用番号を明記頂く流れとなります。

※学校法人に属する方のお申込みは、無条件で学割適用(半額)となります。

●開催日時

2025年3月11日(月)13:30~17:00

※本セミナーはライブ配信によるオンラインセミナーになります

●受講要件

既存の「インターネットブラウザ」(インターネットエクスプローラー(IE)を除く)の利用が可能であること、もしくはビデオ会議ツール「Zoom」アプリ(無料)のインストールが可能な方

【本セミナーのお問い合わせ先】 こちらをクリック
具体的なセミナーの様子やお客様からのお声に関しては、
こちらにてご確認下さい。


また過去のセミナー資料については、
有料会員サイトにてダウンロード可能です。